こんにちは、失礼します。
生搾りどくだみ青汁酒・十黒梅(じゅっこくばい)の食援隊、細川泰伸です。
いつも十黒梅をご愛飲頂きまして、本当にありがとうございます。
またこの度は、手作り新聞「イキイキ元気倶楽部通信」を
お手に取って頂きまして心より感謝申し上げます。
暑い、いや暑過ぎる毎日が続いております。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
こちら南国高知も、30度を超える真夏日が続いていて、
エアコンが大切な恋人になっています。
事務所内は、エアコンのお世話になる事ができるのですが、
黒潮町の「どくだみ畑」の上はそうはいきません。
何せ、全方向・全開放となっています。
そこで登場するのが、タープテントです。
(キャンプ場でよく見かける4本足の上だけ布が被さっているテント)
このタープテント、最近は本当によくできていて、
ワンタッチで簡単に設営ができてしまいます。
それから、UV加工が施されてますので、強い陽射しをカットしてくれますし、
テントのてっぺんに風抜けの通気口のようなものがあり、
風が強い日でも、テントを飛ばされる事はありません。
(一昔前に購入したものは、この通気口がなく、風の強い日は大変でした)
とはいえ、炎天下の畑の上です。
汗かきの私など、足を踏み入れただけで、
全身、汗!汗!汗!汗!・・・・汗で、びっしょりです。
草引きメンバーも、汗ダラダラのびっしょりで、雑草と格闘しております。
熱中症には万全に気をつけて、この夏を乗り切りたいと思います。
さて、そんな黒潮町で、「灯台下暗し」といいましょうか、
身近にあり過ぎて、その良さに気づかなかったものがありました。
それは、、、、、「波」です。
この手作り新聞で、何回かご紹介をさせて頂いておりますが、
どくだみ畑と工場のある「黒潮町」は、
高知県内屈指のサーフィンのメッカで、
休みの日ともなると、関西や中国地方のナンバーの車が
サーフボードを乗せて、やってきます。
中には、この「波」の良さに惹かれ、移住される方もいらっしゃいます。
私は、サーフィンをしないので、
毎日、目に飛び込んでくる「波」には、全く関心がありませんでした。
ところが、そのサーフィンとは全く縁のない我が家から
突然、サーファーが出現したのです。(長男です。)
息子がサーフィンの虜になったきっかけは、
昨年の事、学校のショートホームステイで、
オーストラリアのバイロンベイに行った時の事です。
たまたま振り分けられたホームステイ先、
海がすぐ近くのご家庭で、ご家族みんなでサーフィンが趣味との事。
それで、何度か一緒に連れていってもらい、
波に乗ったのが、事の始まりのようです。
家に帰ってくるなり「サーフィンをやりたい」と一言。
なんと、英語ではなく、サーフィンを覚えて帰ってきてしまいました。
(英語もそこそこ覚えたようですが・・・。)
「ん~~~~、サーフィンねぇ~」と頭を巡らせましたら、
あるではありませんか。。。人気のサーフスポットが!
どくだみ畑のある黒潮町に! すぐ目の前に!
幸い知人の知り合いがオーストラリアから移住して、
英会話の先生とサーフィンのインストラクターを兼ねてやっているとの事。
サーフィンやるなら、ついでに英語もね、と。
長男は連れて行ってもらえるのなら、と、2つ返事でOKサイン!
それを横で聞いていた妻も「私も!」と訳が分からない便乗作戦。
スケジュールを調整していると、大阪にいる長女がちょうど高知に帰省の日程。
それなら、4人で久々の家族旅行という事で、
全員でサーフィンの一日体験にチャレンジする事になりました。
(昨年2018年の夏の話です)
私にとりましては、生まれて初めて触る乗るサーフボードです。
インストラクターの先生が「はいっ乗って!」の掛け声をかけてくれるのですが。
全く乗る事ができません。そもそも波のどこでボードに乗ればいいのか皆無です。
長男は、若さもありますし、一日の長もあります。
すぐに波に乗ってボードの上に立ち、満面笑みでとても楽しそうです。
長女と妻も、案外飲み込みが早く、何回かに数回、
ボードの上に立って、きゃっきゃ、きゃっきゃと騒いでいます。
問題は私です。全く乗れません。立てません。
前日、ユーチューブで動画を見て、イメージはバッチリなのですが、
体が全くついていってくれません。とほほ、、、、
インストラクターの先生、
「いい波きてますよう~、もう一回行きましょう」と私を励ましてくれます。
ようし、諦めずにもう一回と、波のタイミングを計って、
ボードの上に、ぎこちなく足をそろえると、、、、
ボードの下を波がキュルキュルキュルとなって、、、
乗ってしまいましたっ! 立ててしまいましたっ!
わずか数秒間でしたが、生まれて初めてサーフィンが楽しめた、
サーフィンって、結構楽しいものだと、体感できたその瞬間でした。
しかしその後、何回かチャレンジしましたが、波に乗れたのは、その1回だけ、
1日中、波に乗れず海の中に放り出されっぱなし、
腰痛持ちの私が、今から始めるような趣味ではないと確信。
それで、本命の長男の方は、「黒潮町の波、最高~~~!!!」との事。
そんなこんなで、今年の夏休みには、
長男は友達も一緒に連れて行って!と、計画を立てております。
前述しましたが、この浜の駐車場は、
休みの日には、県外ナンバーの車でいっぱいです。
高知市内からでも、約2時間程かかりますので、
場所によると思いますが、県外からここに来るのには、6~8時間はかかると思います。
それだけかけてもっ!!! ここ黒潮町の「波」はサーファーにとって、
憧れといいましょうか、魅力的なのでしょう。
私にとりましては、工場に単身赴任期間中などは、
すぐそばにある「波」です、毎日のように目に入ってくる「波」です。
何でもない「波」です。ただの「波」です。
その「波」が、サーフィンを楽しむ方にとっては宝物のような「波」なのです。
身近にありすぎて、当り前のようなことでも、
視点を変えれば、すごく貴重なものになる。
立場や利用する側が変われば、同じものでも違って見える。
自分だけの考えや視点で物事を見るのではなく、
いろいろな方向から、多くの角度から物事を見る。
日頃から、何でもないような事に気をつけたり、気を配ったり、感謝したり、
身近なものを大切にする事に気づかされた夏の始まりでした。
季節は、暑い暑い暑い、いや熱過ぎる夏本番です。
水分補給、温度管理等、熱中症で体調を崩されませんよう、
うがい、手洗い、十黒梅(じゅっこくばい)」
健康管理には、十分にお気をつけ下さいませ。
それでは、失礼します。